つなぎ箸とは、箸をネジで「つなぐ」携帯箸(マイ箸)のこと。
箸作屋のつなぎ箸はネジで半分に分かれるので、コンパクトにYシャツやかばんにスッポリ収ります。
ランチやお弁当にさっとネジを回して、スマートにお使いください!
せっかくの美味しい料理でもあっても、割り箸ではやっぱり味気ない…
マイ箸は環境のためだけでなく
「おいしいものを美味しく頂くために」つなぎ箸を持ち歩いてみませんか?
つなぎ箸のこだわり
2本の箸の組み合わせを間違えないようにネジが互い違いになっています。
ネジを回し、1本につなぐと木目までピッタリ!つなぎ目もほとんど分かりません。
つなぐと金具が見えないのも特徴です!
ネジは錆びないよう、ステンレスを使用し、拭き漆で仕上げています。
オーダーメイドなので、箸の長さ・形状・太さなど自由に選択できます。
材料へのこだわり
材料の購入時(買い付け)から、素直で曲がらない木材、無駄のない長さの木材を厳選し、購入しています。
近年、黒檀や紫檀などの銘木(輸入材)が少なくなっており、価格も高騰し、選択肢が少なくなっています。
そんな中、細い箸になった時、小さなひびも致命的な欠陥となるため、ひびや割れにも十分注意して選びます。
箸づくりへのこだわり
購入した木材から箸材に切り出す際に、単純に角材に沿って切るのではなく、木目に合わせて切ります。
左写真のように斜めに切る治具(道具)を使います。
切った時には真っ直ぐな木も、湿気や乾燥によって癖のあるものは反ったり、ねじれたりします。
それを未然に防ぐため、熱をかけ数日置き、曲がるだけ曲げ、大きく反った箸材は外し、まっすぐなものを選んで使用します。
ここから本格的に箸を削りだしていきます。
まず、「粗削り」をし、再度熱をかけます。まっすぐだった箸材も、細くなれば細くなるほど(長くなれば長くなるほど)反りやすくなります。
反りの出た箸は削りながら、まっすぐに調整します。これを丁寧に何度も繰り返します。
調整のできた選りすぐりの箸を「中削り」します。
最低でも四か所の寸法を測りながら、形を整えていきます。
寸法が整ったら「仕上げ削り」として表面を仕上げていきます。
特に箸先は繊細な工程なので、仕上げ削りの段階で、コンマ数mm単位の調整を行います。
箸先は、角があると器を傷つける恐れがあるため、丸く仕上げています。
本当にまっすぐでないと、均等に丸く仕上げることはできません。
これだけ真っ直ぐの箸にこだわって作った箸でも、使っているうちに曲がってしまう場合があります。その時は無償で交換させていただきます。
一膳一膳すべて手作りしているため、在庫がない場合は、2週間程度お時間をいただいております。ご了承ください。
国産漆へのこだわり
箸作屋の箸は、下塗りから全て100%国産漆を使用しています。※1
技法としては、自然な木目を生かすため、「拭き漆」で仕上げています。
外国産の漆に比べて、国産漆の価格は約5倍ですが、直接口に入れるものだから安心にこだわって、国産漆を使用しています。
通常、漆が完全に硬化する(乾く)まで、半年~1年かかります。完全に硬化した漆は、塗膜としてとても優れており、傷がつきにくく、酸やアルカリ等薬品にも強いと言われています。※2
反対に完全に硬化する(乾く)までに使用すると、塗膜が弱くなる上に、アレルギー体質の方がはかぶれる恐れがあります。
箸作屋では「焼き付け乾燥」という技法を用いることで、自然乾燥の1年後と同じ状態にすることができ、安心してお使いいただけます。
※1 下地に中国産漆や合成塗料を使っていても、一番表面が国産漆であれば、「国産漆仕上げ」と言っても良い。
※2 漆の塗膜は優れていますが、長時間水につけることによる箸の膨張・収縮や、毎日の擦り洗いにより、木肌から少しずつはがれていきます。
食洗機対応
箸作屋のお箸は食器洗い乾燥機に対応しています。
一般的な漆塗りの木箸は、食器洗い乾燥機にかけると反りが出たり変色したり、漆が剥がれたりすることがあります。
箸作屋では、気軽に漆塗りの木箸を使っていただきたいという想いから、材料選びや製造方法から試行錯誤を繰り返しました。
食器洗い乾燥機対応の国産漆を使い仕上げることにより、ご家庭でもお気軽に漆塗りの木箸でお食事が楽しめるようになりました。
万が一、お箸が反ったり割れたり、漆が剥がれた場合は保証とメンテナンス(漆の塗り直し)を行っておりますので、ご利用ください。
選択項目の説明
箸の形状や長さ、太さなどオーダー出来る箸です。以下の説明を参考にしてご注文下さい。
本体の材料
箸の素材は以下の6種類からお選びいただけます。
黒檀 | 紫檀 |
---|---|
パープルハート | 鉄刀木 |
---|---|
花梨 | 桜 |
---|---|
本体の形状
箸の形状は以下の11種類からお選びいただけます。
三角形 | 四角形 | 五角形 | 六角形 |
---|---|---|---|
七角形 | 八角形 | 九角形 |
---|---|---|
丸 | 楕円 | 胴張り | 削り(ボコボコ) |
---|---|---|---|
長さ
基本は、男性用(23.0cm)、女性用(21.0cm)をご用意しておりますが、箸の長さは5mm刻みでご注文いただけます。
※箸の長さは親指と人差し指を直角にし、対角線に計った長さ×1.5倍が理想とされています。
例)14cmの人は・・・14cm×1.5倍=21.0cmとなります。
長さ | 備考 |
---|---|
23.0cm | 男性用(標準) |
21.0cm | 女性用(標準) |
28cm以下 | 5mm単位で変更可能 |
※21cm,23cm以外の長さが希望の方は”その他”を選択し、注文ページの備考に長さを記入してください。5mm単位で長さの変更が可能。もちろん短くも出来ます。
※28cmより長いはご相談下さい。
頭の形状
箸の頭の形状を以下の4種類より選んでください。
フラット | ナベ | 天丸 | 利久 |
---|---|---|---|
頭が真っ平らになっている | ふんわりと盛った頭で通常よく見る形 | 頭がまん丸で柔らかい感じの仕上り | 持ち手部分が膨らんでいて頭が少し細くなっている |
箸先
使う人によって箸先の好みは異なり「細め・太め」「本体と同じ」などから選べます。
丸(左:太め/右:細め) | 四角(左:太め/右:細め) |
---|---|
細めタイプはつまみやすいです! | 丸/楕円の箸でも箸先は四角にできます。 |
※本体の形状が「削り」で箸先を「本体と同じ」を選択された場合の箸先は丸になります。
※箸の形状が三/五/七角形の場合、箸先を四角にする事は可能ですが、バランス的にお勧めしません。
箸の太さ
箸の太さも人によって、好みが異なります。以下の3種類より選んでください。
太さ | 備考 |
---|---|
標準 | 8.0mm前後 |
太め | 9.0mm弱 |
細め | 7.0mm前後 ※女性は細めがおすすめです |
※箸の形状により、若干サイズが異なります。
※こだわりのある方には「極太」「極細」も作成可能ですが、材料やつなぎ部分の金具・強度により作成出来ない場合がございます。金額も変わりますので、ご相談下さい。
お祝い・プレゼントに最適
大切な方の大切な日に、特別な逸品を・・・
誰もが毎日使う箸は、贈り物に最適です。
敬老の日、入学・入社のお祝い、引越しのプレゼントにいかがですか?
無料ラッピングサービス
ラッピングは無料で承ります。
ギフト用の黒の紙箱に、一箱に一膳お入れして、オリジナルの包装紙でラッピングいたします。
また、ご希望により、のし紙をお付けいたします。
ご不要の方はお申し付け頂ければPP袋にお入れすることも出来ます。
備考欄に「箸箱不要」とお書き添えください。220円引きとさせていただきます。
名入れについて
箸に名入れをすることができます。
名前や文字を入れて世界にひとつだけのオリジナルのマイ箸を作りませんか!
プレゼント・お祝いにも大変喜ばれます。
箸置き
お箸と同じ材質の箸置きを一緒にいかがですか?
現在、黒檀、紫檀、パープルハートの箸置きをご用意しております。
シンプルで、季節問わず使用できるととても人気です!!
保証とメンテナンス(漆の塗り直し)について
お客様の声
ご購入いただいたお客様からご感想をお寄せいただきました。ぜひ参考にしてください。
今回255mmの長さで注文したけど長さ太さが細かく指定出来るのはとてもいい。
他の携帯箸は長さが短くて使い辛かったけど、こえはとても使いやすい長さだった。
一緒に箸袋も買ったけど、これもちょうど良いサイズだった。
また、ねじ部分が互い違いになっているため組み合わせる時に入れ違わない様になっているのもとても良い。
非常に満足出来る品でした。
商品の使いみち:実用品・普段使い
商品を使う人:自分用